80系ハリアーはカッコ良くて誰もが一度は憧れる車かと思います。特に若い世代に絶大な人気があります。80系ハリアーは残価設定ローンを利用すれば若くして『ハリアーオーナ』になること可能です!しかし車を購入すれば維持費が掛かります。維持費が思った以上に掛かってしまい維持出来なく手放す…とならないようにぜひ最後までご覧ください。
筆者もずっとハリアーに憧れていて思い切って購入しました! 運転免許を取得したと同時に新車の80系ハリアーのハイブリッドに乗り始めました。乗り初めて半年ほど経ったということで、実際に掛かった維持費を大公開していきたいと思います。
基本的に毎月掛かる維持費
はじめに車を購入すれば毎月掛かる維持費をご紹介します。
1,任意保険 任意保険とは、強制で加入しなければいけない自賠責保険に加えて自分の意思で加入出来る保険です。 自賠責保険は最低限の補償しかしてくれないので、手厚い補償や高額な賠償金に備える為に多くの人が加入します。
2,駐車場代 (家に車を停めるスペースがある方は掛かりません。)
3,ガソリン代
4,ローン (現金一括で購入した場合は掛かりません。)
5,メンテナンス代 メンテナンス代とはオイル交換や洗車代等々です。
実際に掛かった毎月の維持費
1,任意保険 任意保険は家族と等級を入れ替えて20等級で毎月30,000円です。 筆者は車両保険を540万掛けています。車両保険を掛けなければ大幅に安くすることができます。ただ車両保険を掛けておかないと、ぶつけてしまった場合やハリアーの場合はあまりありませんが盗難された場合などに自費になるので掛けることをオススメします。 また、家族と等級入れ替えられない方は6等級からスタートになるので、63%プラスされますので約8万になってしまいます。
若い方は任意保険がとても高いです。簡単最短5分!一括見積もりをして少しでも安くしたい方はこちら↓

2,駐車場代 筆者の場合は月極駐車場を8000円で借りています。田舎なので安いです! 都市部だと1万~3万というところが多いです。 家に駐車場がある方は掛かりません。
3,ガソリン代 筆者は趣味がドライブという事と仕事で長距離を走ることが多いので、毎月40,000円ほどです。 ガソリン代は毎月変動します。夏は燃費が良く、リッター20キロ以上出ていてガソリン代は30,000円ほどでしたが、冬は暖房をつけると燃費がガクンと落ちてリッター15キロ出ればいい方でガソリン代は40,000円を超えてました。 ガソリン代はあまり走らなければ毎月2万~3万ほどあれば足ります。
4,ローン代 もちろん一括では買えないので、ローンで購入しました。毎月返済額は45,000円です。 残価設定でハリアーを購入した場合は35,000円~60,000円ほどです。
5,メンテナンス代 毎月掛かるメンテナンス代は洗車代くらいです。筆者はコイン洗車場の高圧洗浄機で洗車しています。大体2週間に一回ほど洗車しています。1回600円なので毎月1200円ほどです。
毎月の維持費合計金額は124,200円です!
定期的に掛かる維持費
次に定期的に掛かる維持費です。 筆者は新車で購入してまだ半年ですので、定期的に掛かる維持費はオイル交換くらいです。 半年間の間に2回やっています。1回4200円ですので×2で8400円です。
臨時出費
1,スタッドレスタイヤ購入 筆者は雪国に住んでいますので、スタッドレスタイヤは必須です。比較的安い17インチのアルミホイール付きスタッドレスタイヤタイヤを136,000で購入しました。 雪が降る地域に住んでいない方は掛かりません。
2,スタッドレスタイヤ履き替え費用 自分でやるのは重くて大変なので、業者さんにやってもらいました。今回はスタッドレスタイヤを持ち込みで交換してもらいました。金額は3200円でした。キャンペーン期間だった為、この価格でやってもらえました。通常価格はハリアーの場合タイヤが大きいので、4000円~5000円ほど掛かると思います。
3,ナット購入費用 今回購入したスタッドレスタイヤには純正のナットは使えない為、社外品のナットを購入しました。3980円でした。
4,タイヤ交換費用 なんと年始にスタッドレスタイヤがパンクしてしまいました。パンク修理で対応しようと思ったらまさかのパンク修理出来ないと言われ、やむを得ず1本だけ交換しました。交換は黄色い帽子が目印の某カ-用品店でやってもらい、金額は35,000円でした。一番痛い出費でした。 今回はタイヤが比較的新しいものでしたので、1本交換だけで済みましたがある程度使用したものだとバランスの観点で基本2本交換が推奨されていますので、覚悟しておきましょう。
5,磨き 不注意で車庫の天井にトランクゲートが当たってしまい傷が付いてしまいました。

板金塗装での修理になるかと思っていましたが、運良く磨きであらかた傷が取れたので修理代が2200円で済みました。
半年間で支払った金額は?
毎月の維持費124,200円の半年分ですので、×6で745,200円です。 臨時出費が183,880円です。 半年間で支払った合計金額は929,080円です! なんと100万近くも掛かっていました。
まとめ
いかがでしょうか。 今回は若くしてハリアーを購入した場合の維持費をご紹介しました。これでも安い方かと思います。若い人が車を購入した場合一番掛かる維持費は任意保険です。そこでオススメなのはカーリースです。カーリースの場合は保険や税金等々全てコミコミで毎月一定額で車に乗ることができます。 ぜひ参考にしてみてください。 また、1年が経過したら1年間で掛かった維持費をご紹介します。ぜひお待ちください。 最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント