輸入車  日本一安い○○買ってみた!

前回当て逃げされバンパー交換で修理代と車検代40万でコースになったフォルクスワーゲンゴルフコンフォートラインマイスターをなくなく手放すことにしました。                                   

そして今回何を購入したのか?ぜひ最後までご覧ください。

乗り換え候補車種は?

フォルクスワーゲンゴルフを購入してからドイツ車にどっぷりハマってしまったので今回の乗り換え候補車種ももちろんドイツ車です!                                  乗り換え候補車種は下記の5台です。

  • アウディ A5スポーツバッグ
  • フォルクスワーゲンアルテオン
  • 新型ゴルフGTI
  • TロックR
  • ゴルフ7.5GTI

乗り換え候補車種1台目 アウディA5スポーツバッグ

2ドアフル4シ-タク-ぺ-「A5」をベースにしたスタイリッシュ4ドアク-ぺと銘打った5セダンモデルの2世代目となった「A5スポーツバック」。「美しさとスポ—ティな走りと実用性の融合」という初代の持ち味にさらに磨きをかけ、新たなテクノロジーを惜しみなく投入することで、安全性や効率、また現代のクルマに求められる運転支援システム、コネクティ、そしてインフォメントの機能などを大幅に向上。

アウディA5スポーツバッグは中古車での購入を検討しました。このクルマを候補車種にした理由は何と言ってもデザインがかっこいい!からです。それでいて大きすぎないボディサイズ。 こちらのクルマは実際に試乗させていただきました。乗り心地も良く力強い加速をしてくれて非常に良かったのですがエンジン音が静かすぎて走っていてあまり面白くないない為、候補から外れました。いつかは所有してみたいクルマです!          

乗り換え候補車種2台目 フォルクスワーゲンアルテオン

フォルクスワーゲンの魅力が凝縮されたフラグシップモデルとなる、アバンギャルドなグランドツーリングカー「アルテオン」。流麗かつダイナミックなファストバックデザインは、セダンの快適性、ステ-ションワゴンの機能性、ク-ぺのスタイリッシュさを兼ね備えている。2.0ⅬTSIエンジンは206kw/280馬力の最高出力と350Nmの最大トルクを発生。ギヤボックスはより大きな入力に耐えられるよう、「GolfR」に初めて搭載された湿式7速DSGを採用。また駆動方式は新型「アルテオン」のハイパワーを路面に余すことなく伝えることができる4WDシステムの4NOTIONを採用。ラインアップは優雅で落ち着いた佇まいのエクステリアデザインを特徴とした「TSI4モーションエレガンス」、街乗りから週末のロングドライブまで思いのまま楽しめる広々とした室内と大容量のラゲッジスペースを持つ「TSIRライン4モーション」、刻々と変化する道路状況や目的地の情報などもネットワークを介して入手する事が可能で、運転に必要な様々な情報を自在に操ることができ、ドライブの楽しさや豊かさを広げる「TSIRライン4モーションアドバンス」を設定。

フォルクスワーゲンアルテオンはすでに販売終了しているということで中古車での購入を検討しました。その中でも前期型(2017年~2020年式)を検討しました。理由はアナログ時計がついているからです。後期型からは残念ながらアナログ時計が廃止されてしまいました。                       アルテオンはデザインがかっこよくて広々していてゴルフRと同じエンジンを積んでいるということもあり、走りが良くていいとこどりでいいのですがサイズが全長4865mm全幅1875mmと大きく乗りこなせる自信がない為候補から外れました。次に乗り換える時に購入をしたいと思います。

乗り換え候補車種3台目 フォルクスワーゲン新型ゴルフGTI

フォルクスワーゲンの「ゴルフ8.5GTI」は、ゴルフ8のマイナーチェンジモデルであり、GTIモデルは特にスポーツ性能を強化したモデル。主な特徴はパワフルなエンジン:2.0Ⅼターボエンジンを搭載し265馬力にパワーアップ。先進的なテクノロジー:大型モニターや音声認識が可能な最新のテクノロジーを採用。進化した走行性能:高度な電子制御システムによりスポ-ティで安定した走行が可能。

新型ゴルフGTIは今ゴルフ7.5に乗っていて次は速い車に乗ってみたいと思っていて、非常にほしいのですが、乗り換えをした時期が新型ゴルフ 通称ゴルフ8.5が日本にまだ上陸していなくて試乗できないのと乗り出し600万を超えるということで手が出ませんので候補から外れました。

乗り換え候補車種4台目 フォルクスワーゲンTロックR

「TロックR」はフォルクスワーゲンSUV「Tロック」のハイパフォーマンスモデル。主な特徴はパワフルなエンジン:300馬力を誇る2.0Ⅼエンジンを搭載し、SUVとは思えない圧倒的な加速性能を実現。4MOTION:フォルクスワーゲン独自の4輪駆動システム「4MOTION」により、安定した走行性能を発揮。専用エクステリア:R専用デザインのフロントバンパーやリアディフューザー、19インチアルミホイールなどがスポ-ティな外観を演出。専用インテリア:ナッパレザーを使用したトップスポーツシートやR専用のデジタルコックピットなどが上質でスポーティな室内空間を演出。

TロックRは価格が乗り出し750万と高すぎて手が出ないのとSUVがあまり好きではないので候補から外れました。

乗り換え候補車種5台目 フォルクスワーゲンゴルフ7.5GTI

フォルクスワーゲン「ゴルフ」のリアルスポーツモデルである「ゴルフGTI」。2.0Ⅼ直列4気筒DOHCインタ-クーラ-付きターボ(4バルブ)エンジンを搭載し、トランスミッションには燃費向上にも貢献する湿式6速DSG、マニュアルトランスミッション(MT)モデルを設定。バンパー(前後)のデザインを刷新し、フェンダーの奥まで切れ込んだ新形状のヘッドライトを採用することでスポ-ティでシャ-プな印象を与える。新たに採用したLIDヘッドライトは、自然光に近い光がより明るく夜道を照らし、リアも全車LIDテールランプを採用し後続車両からの視認性を高めた。また新しい12.3インチ大型ディスプレイのデジタルメ-タークラスター「Active Info Dispiay」(アクティブインフォディスプレイ)を初採用した。グラフィック表示になったこのメ-ターは、ドライバーの好みに応じて数種類のモードから選択できる。今回、Volkswagen純正インフォティメントシステムは画面が大きくなり、視認性を大幅に向上させた。ラジオシステムの「Compositionmedia」は6.5インチから8インチに、ナビゲーション機能付きの「Discover pro」も8インチから9.2インチになった。さらに「Discover pro」はスイッチ類が無くなって全面フラットになったタッチスクリーンへと進化したことでしたことで使い勝手も向上。また先進技術として、車が障害物に近づいて衝突する恐れがある場合自動的にブレーキをかけ障害物との追突を回避または被害を軽減させる「前進/後進時追突被害軽減ブレーキ機能」が追加されより向上。

ゴルフ7.5GTIは今乗っているゴルフ7.5とあまり変わらず運転しやすく、早くて楽しくて非常にほしいです。ただあまり外装や内装が変わらない車を300万も出して買うのは嫌だなあと思います。

そして今回購入した車は...

この画像で分かった人はすごい! 購入した車は...

今回購入した車は...フォルクスワーゲンゴルフ7.5GTIです!! 👏👏

なぜ購入したかというとお世話になっているディ-ラ-に認定中古車として売っていたからです。

ゴルフ7.5GTIは以前からずっと欲しいなあと思っていました。ただあまり見た目や内装が変わらない車を300万出して買うのはなあと思っていました。そしたら、運よく日本一安い値段で売っていた為購入してしまいました。                                        購入した車両は車検が切れていた為試乗出来ず、試乗せずに購入したのでどんな走りなのか非常に納車が楽しみです!

購入した車両の詳細

ゴルフGTI

  • 年式 2017年式
  • 色 クロ
  • 走行距離 9万キロ

ぜひいくらで購入したのか予想してみてください!

次回 日本一安いゴルフ7.5GTI購入金額公開!                                            ぜひ楽しみにお待ちください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました